フリーランスエンジニアの落書き

エンジニアらしくITやガジェットのことを書いていきたいけど多分日記みたいになりそうです

Gショップポイントを効率よく貯めて武装強化パーツURを購入してみる

初回のガチャとそれなりに無償ダイヤを貰ってUR機体が少しづつですが増えてきました。

そんな中、エターナルロードのエキスパート等を攻略するためにに部隊を強化しようとするととある問題に直面しました。

限界突破が厳しいのは無課金である以上当然ですが、更に武装強化でGショップで購入した武装強化パーツURが必要になります。

 

 

 

開発→解体を駆使します。

単純に鹵獲したユニットやいらないガチャユニットを解体してポイントを貯めていましたが、時間がかかるのと開発に必要な機体を間違って解体してしまうことが多々ありました。

シャイニングガンダムを開発するためのシャッフルハートを間違って解体したのは悲しかったです。笑

ではキャピタルのみで開発してそのユニットを即解体したらどうなるのかを検証してみました。

 

 

61式戦車を1000キャピタルで開発して即解体していきます。

 

 

予想以上の結果でした。

Gショップポイントは20貯まりますが、さらにキャピタルも500貯まります。

つまり500キャピタルでGショップポイントが20貯まる計算です。

 

ざっくりと開発→解体を繰り返した結果

開発を連打してとりあえず50体ほどの戦車を開発してみましたが5分かからないくらいでした。

 

 

50体を全部解体するとGショップポイントは合計で1000稼げます。

 

 

キャピタルの損失も25000なので正直全然痛くないです。

武装強化パーツURはGショップポイントが3000で購入できるのですぐに月の上限まで買えると思います。

 

 

SSR限界突破アイテムは10倍の30000必要なので少し大変かもしれませんが頑張れば貯まります。

ガチャ産のSSRユニットを無課金で限界突破できるのは凄いです。

 

感想

やっぱり他のガンダムソシャゲとは少し様子が違います。

URの武装強化に必要なアイテムとか絶対に課金しないと手に入らないようなものだったのに今回は少し時間をかければ全武装MAXのUR機体を作ることができます。

ひどいものだとイベントで上位に入賞しないと手に入らないアイテムを使用しないといけない等もありました。

その中でGジェネエターナルが行っている課金勢との差別化は期間限定ユニットとURユニットの最大限界突破と壁紙です。

それらも期間限定ユニットにこだわらなければ無課金で最大限界突破を目指すことはできます。

かなり寄り添っていると思います。

毎月更新されるので開発→解体のループで効率よく貯めていき部隊を強化していたいですね!